8月誕生会
今日は8月の誕生会。
自己紹介をしたり、してもらったりしました。
みんなで歌のプレゼント。
出し物は夏と言えば「すいか」。すいかにちなんだ物でした。
①「ともだちができたすいかの名産地 なかよしこよしすいかの名産地~」
「すいかの名産地」という歌です。
最初は見本で実習生のセトさんと2人組になってやってみました。
その後はみんなも2人組になって曲に合わせて手遊びをしました。
みんな見本を見ながら楽しそうに手遊びをしていました。
②すいかと言えば「すいか割り」。
あか・き・ももぐみは目隠しをせず、棒を持ってすいかを叩きました。
割るまでの力はありませんでしたが、何人もすいかに棒が当たっていたので、すいかにはヒビが入っていきました。
すいかは2個並べていたのですが、1個はほとんど割れた状態になったので1個は新しいすいかに入れ替えました。
あおぐみは手ぬぐいで目隠しをして、年長児はグルッと一回回ってからすいか割りをしました。
目隠しをすると難しいですよね。
だから面白いのですが・・・。
自分ではまっすぐに進んでいるつもりでも右へそれたり左へそれたり、途中で棒を叩いてみたり・・・。
なかなかすいかを割ることが出来ません。
しかし救世主が。
Aくんがすいかの近くまで行き、棒を振りかぶって叩くとすいかに命中して割れました。
「やったー。すいかが割れたよ!」これでみんなすいかにありつけます。
まだすいかが残っていたので、先生たちに託されました。
目隠ししてのすいか割りってほんと難しいですね。
まっすぐ来てこれですいかに当たると思っても少しの体の向き、腕の振り落とし方ですいかには当たりません。
新聞紙の上を力一杯叩いてしまいます。
先生たちの中ですいかを2つにパカッと割ったのはフジイ先生でした。
こどもたちからは「やったー、先生凄いねー」の歓声が上がっていました。
割れたすいかをみんなで分けて食べました。
これが一番の楽しみだもんね。
楽しい時間を過ごしました。
| 固定リンク
コメント